買える時に買っておきたい
旬の車が大集合

新車時価格が高い車ほど中古車では割安感が出ます。よって新車時価格の高かったものが多くランクインしています。そんななかでも程度の良いうちに乗っておくべきコストパフォーマーを10台選び出してみました。スーパーカーもあれば高級セダンもあり、SUVもあります。100万円以下のモノから200万円台まで選出してみました。気になる車は中古車カタログや物件をチェックしてみてください!


第10位はマセラティ3200GT(絶版)。内装の高級さとセクシーさは、イタリア車髄一!まさか200万円台から購入できるようになるとは、想定外でした。ツインターボエンジンはいわゆる“ドッカン”系で、直線ドリフトするほど強烈です。出来が良いか悪いかでは語りきれない魅力が秘められています。新車時価格の高さゆえに部品代は安くなく、維持していくにはそれなりの出費を伴うでしょう。しかし、紛れもないスーパーカーを手にするんですから…。


第9位はトヨタセンチュリー(現行)。日本を代表する最高級車で財界、政界、はたまた皇室までもが愛用する車です。その作り込みたるや、新車価格でさえも安く感じるほどです。日本で唯一のV12エンジンを搭載し、走りはどこまでもスムーズでフラットライドが追求されています。加速や減速は後席に座る人のことを考えた味つけで、運転席のスライド量も限られているほど。走行距離が多い中古車が多いので、整備をキッチリ受けてきたものを狙いたいですね。


第8位は日産シーマ(絶版)。いつの間にか絶版になってしまったシーマ。もはや不人気?ハイソカーブームの頃が懐かしく感じられます。ボディは全長4995mmで威風堂々としており、4.5LのV8エンジンは低速域からパワフルです。7つのプロジェクターで構成されるヘッドランプ、ほかではあまり見かけませんからコスト高だったんでしょうね。後継車がないことから古臭さが漂わず、100万円台で程度の良いモノを買えばコストパフォーマンスは高いでしょう。


第7位はフォードエクスプローラー(現行)。アメリカではコンパクトSUVでも、日本では立派なフルサイズ級です。7名乗車も可能ですし、荷物もたっぷり積めて、オフロード走行だってこなせます。内装はプラスチックを多用していて安っぽさは否めませんが、100万円以下から狙えるとあれば気にならないでしょう。強靭なラダーフレームに下支えされた走りは思いのほか快適。エンジンもパワフルでびっくりするほどの実力派です。皆が気づいていない今が狙い目!


第6位はホンダS2000(絶版)。新車時末期は販売に苦戦していたようですが、中古車になって俄然強い相場を形成しています。程度の良いモノは今後値上がりするかもしれないと感じさせるほどです。走りは前期、中期、後期で随分変わっています。個人的には前期のカリカリ(ナーバスとも言う?)した印象が好みです。もう、しばらくホンダからFRオープン2シーターは登場しないでしょうし、若干高値安定に感じても今のうちがチャンスかもしれません。

Report / 古賀 貴司