セカンドカーに欲しい軽自動車ベストテン《前編》【なんでもベスト10】
カテゴリー: クルマ
タグ:
2010/01/18
趣味専用に楽しむための相棒を一挙ご紹介
法律で定められたコンパクトなボディサイズやエンジン排気量に収めることで、普通乗用車よりも優遇された税制の恩恵を受けられる軽自動車。部品のコンパクト化という点で、日本の技術力が光るところです。法定速度内での走りにおいて、まったく文句なく、安全性までしっかり確保されているのですから。エコブームの後押しを受け、もっと見直される時代が来るやもしれません。さらに維持費が安いので、セカンドカーとしてもオススメできます。気になる車は中古車カタログや物件をチェックしてみてください。
第10位はダイハツタント(旧型)。全高1700mm強と軽自動車のわりに背が高く、ホイールベースも当時最大級とあって、物凄く広く感じます。フロントはベンチコラムシートになっているので、ゆったりソファに座るような錯覚に陥ります。シートアレンジは豊富でコンパクトセダンより広々と使えるので、ファーストカーとしてもオススメできます。それをあえてセカンドカーとしてオススメする理由は、旧型を安く買って、ラフに使いこなす楽しみを満喫してほしいからです。
第9位はスズキジムニー(現行)。小さくて可愛らしいのに、しっかりとした実力車なんです。メーカーが宣伝する必要がないほど、人気のジムニー。軽自動車ながらしっかりとしたオフロード性能が与えられているのは、スズキがもつ技術力の結晶とも言えます。雪山も、砂浜も、砂利道もOKですから、オールラウンドなアウトドアアクティビティのお供になることでしょう。老若男女似合いますし、ウケもフツーの軽自動車に比べれば抜群に良いでしょう。
第8位はマツダAZ-1(絶版)。今考えれば、よくぞ商品化できたと思わせる車です。ガルウイングを採用しているだけでも奇抜ですが、室内は窮屈でハンドリングは思いっきりナーバス。パワーステアリングが装着されていないので、駐車時には結構な力を必要とします。運転しにくいからこそ、達成感があるんです。高速走行時の直進安定性も悪いので、危ないとさえ言えるかもしれません。スリリングなゴーカート感覚で保有すれば、満足度は高いです。
第7位は三菱パジェロミニ(現行)。パジェロジュニア、パジェロイオ、パジェロと兄貴分クロカンのラインナップがある中、パジェロファミリーの末弟にあたります。しかもこの最小パジェロはスズキジムニー同様、軽自動車クロカンとして不動の地位を築いています。若干、ジムニーよりも安めに流通しているので、コストパフォーマンスではパジェロミニに軍配を上げます。ラフにアウトドアアクティビティに使えば、オシャレなカーライフです。
第6位はホンダバモス(現行)。商用車ベースのバモスは、トヨタハイエースのような使い勝手の良さがあります。定められた軽自動車規格を目一杯使って、とても広々とした車内に仕上がっています。エンジンは後席床下に配置されていて、軽自動車ミニバンらしからぬキビキビしたハンドリングを味わえます。10年も現行モデルとして販売され続けているのは、それだけ人気が高いということでしょう。趣味専用車に改造していく楽しみを教えてくれます。