くもり止めクロス10枚が内包されたパッケージ。車の窓だけでなく、家庭の窓や鏡にも使える「プロスタッフ くもり止め上手」

くもり止めクロス10枚が内包されたパッケージ。車の窓だけでなく、家庭の窓や鏡にも使える「プロスタッフ くもり止め上手」

くもり止め成分が含まれたウエットシート。大判で使いやすいサイズ。拭いても窓に液体が残らないくらいのちょうどイイ湿り具合

くもり止め成分が含まれたウエットシート。大判で使いやすいサイズ。拭いても窓に液体が残らないくらいのちょうどイイ湿り具合

ガラスがくもった状態で使えば汚れを落とし、くもりを取る。乾いている時にあらかじめ拭いておけば、くもり防止効果も発揮

ガラスがくもった状態で使えば汚れを落とし、くもりを取る。乾いている時にあらかじめ拭いておけば、くもり防止効果も発揮

スプレーやフォームより手軽に使える!

窓ガラスのくもり止めは、車用ケミカル剤における定番中の定番。それだけに昔から、数多くの製品が登場してきました。今回紹介するのは、使い捨てウエットシートタイプのくもり止め、その名も「プロスタッフ くもり止め上手」です。車内の湿気も高めになる今の季節、さっそく使ってみました。

ウエットシートは大判で手に持ちやすく、1枚でフロントガラス全体を拭けるサイズ。これが10枚も内包されているから、かなり長持ちしそうです。ウエットといっても少し湿っている程度で、ガラスを拭いても液体は残りませんし、無色無臭です。

スピーディな作業で本格的なくもり止め効果

くもっている状態のガラスを拭けば、汚れを落としながら即座にくもり止め効果を発揮。普段から拭いておけば、くもり防止効果があるらしいです。ガラスが乾いている状態でも、濡れている状態でも拭きやすい、適度な湿り具合が良いですね。こびり付いた頑固な汚れを落とすのには向いていませんが、窓内側に使うことを考えると十分でしょう。

こんな風にササッと拭くだけで本当に、くもり止め効果が? 半信半疑でしたが、拭いた後にハアーッと息を吹きかけても、なるほど曇りません。液体の成分には植物性アルコールを使用していて、手にも優しいそうです。もちろん車の窓だけでなく、家にある窓や鏡にも使用可能。なにしろシートタイプでいつでもサッと取り出せ、手軽に使えるのがイイですね。愛車の時短メンテナンスに加えたいアイテムでした!

今回紹介した商品と関連商品をチェック

プロスタッフ くもり止め上手 価格 306円(税込)

プロスタッフ くもり止め上手



価格 306円(税込)

タイホーコーザイ クリンビュー くもり止めシート ウェットタイプ(ハンガー) 価格 324円(税込)

タイホーコーザイ クリンビュー くもり止めシート ウェットタイプ(ハンガー)

価格 324円(税込)

ソフト99 窓フクピカ くもり止め強化タイプ 価格 314円(税込)

ソフト99 窓フクピカ くもり止め強化タイプ


価格 314円(税込)

カーオール くもり解消ガラスクリーナーウエット 価格 513円(税込)

カーオール くもり解消ガラスクリーナーウエット


価格 513円(税込)

*価格は2014年5月14日時点。