ツインカム|自動車なんでも用語集'

ツインカム(ついんかむ)/[エンジン]

カムシャフトを2本もつエンジンの通称で、DOHC(Double Over Head Camshaft。ディーオーエッチシーと読む)エンジンのこと。

1シリンダーに2本のカムシャフトが装備され、吸気/排気バルブそれぞれを駆動する。1シリンダー1カムシャフト(SOHCまたはOHC)の場合、吸気/排気バルブを駆動するのにロッカーアームというパーツが使われるが、これが不要になるため慣性重量が軽減され、高回転域でも正確なバルブ開閉を実現。つまり高回転域までエンジンがスムーズに回るようになるので、高出力&高効率化できるというわけだ。特に吸気バルブ2つ、排気バルブ2つといったマルチバルブを採用するエンジンには有効な形式。