日本屈指の暑い街・熊谷でエアコン開発の最先端を体験!ヴァレオ・イノベーティブ・サマースクールを開催
カテゴリー: パーツ関連ニュース
タグ:
2015/07/14
		
		
			ヴァレオ江南R&Dセンター
		
		
	
		
		株式会社ヴァレオジャパンは、8月17日に自動車用空調装置の研究開発を行う同社江南工場R&Dセンター(埼玉県熊谷市)にて大学生を対象にR&D施設見学と発明・特許申請の概要を学ぶ「ヴァレオ・イノベーティブ・サマースクール」を開催します。
		ヴァレオは、自動車部品、システムとモジュールの設計開発、生産、販売を専門とする独立系の企業グループであり、CO2 排出量の削減に積極的に取り組んでいます。このプログラムでは、自動車用空調装置の研究開発を行う同社江南工場R&Dセンターで、エアコン開発の実験設備、風洞、快適性実験室などの施設を見学した後、近年注目を浴びている知的財産について概要を学び、自分の発明を特許文書にまとめるドラフティングの演習を行う、実践的な学習の場を提供します。
		記
		日時:     8月17日(月) 10:00-17:00
		9 :15に東武東上線森林公園駅 または JR熊谷駅に集合
		募集人数:  大学生 最大10名まで
		主に理工系学生を対象にしていますが、車とモノづくりに興味がある文系学生も歓迎します
		会場:        株式会社ヴァレオジャパン 江南工場 R&Dセンター
		埼玉県熊谷市千代39
		アクセス:    東武東上線森林公園駅 またはJR熊谷駅よりタクシー15 ~20分
		スケジュール(予定)
		9 :15            東武東上線森林公園駅またはJR熊谷駅に集合
		9 :50     江南R&Dセンター到着
		10:00-10:30   会社紹介
		10:30-11:00   製品紹介、日本におけるR&D体制について
		11:00-12:00   R&D施設見学
 
		12:00-13:00   昼食 
		13:00-15:00   発明・特許についての入門講座
		15:00-16:30   発明創作および特許ドラフティングの実践・演習
		16:30-17:00   特許についてのまとめと発表 
		17:15-17:30   東武東上線森林公園駅またはJR熊谷駅へ移動・解散
		応募方法:  下記の必要事項を記入し、japan-hr.mailbox@valeo.com 宛にメールで申込
		氏名、フリガナ、E-mail、郵便番号、住所、TEL、大学名、学部名、学科名
		希望者多数の場合は、選考あり
		締切:          8月4日(火)
		学生申し込み・問い合わせ先: ヴァレオジャパン 新卒採用担当
		Tel. 03-5465-5743  E-mail  japan-hr.mailbox@valeo.com
	
		自動車部品サプライヤーであるヴァレオは、世界の全自動車メーカーのパートナーです。高い技術力を持つヴァレオは、CO2 排出量の削減と直観的なドライビングの発展に貢献する革新的な製品とシステムを提供します。
		2014年度のヴァレオグループの売上高は約127億ユーロであり、OEM売上の10%以上を研究開発に投資しました。ヴァレオは、29カ国に133カ所の工場、16カ所の研究センター、34カ所の開発センター、15カ所の物流センターを構え、約81,200人の従業員を擁しています。ヴァレオはパリ証券取引所に上場しており、CAC40指数に採用されています。
	
		ヴァレオの日本における歩みは、1985年12月の日本法人設立から始まりました。現在、(株)ヴァレオジャパン、ヴァレオユニシアトランスミッション(株)(合弁会社)からなる日本のヴァレオグループ2社は、日本国内に9カ所の生産拠点、3カ所の研究開発センターを構え、約2,800人の従業員を擁しています。また、ヴァレオは自動車用ランプ事業において市光工業(株)と事業提携し、日本におけるアフターマーケット製品の販売においてPIAA(株)とビジネスパートナーシップを締結しています。
	
		本  社:      東京都渋谷区元代々木町30-13
		事業所:   本社(代々木)、江南工場(埼玉)、邑楽工場(群馬)、安中工場(群馬)、九州工場(福岡)、中津工場(大分)、CJP RO/IVN本部(大森町)、つくばテクノセンター(茨城)、茨城工場(茨城)、城南工場(茨城)、秋田工場(秋田)、豊田営業所(愛知)、広島営業所(広島) 、浜松営業所(静岡)、 宇都宮オフィス(栃木)
		代表者:   代表取締役社長 齋藤 隆次
		資本金:   91億円
		従業員数: 約2600名
		事業内容: 自動車関連システムおよび部品の研究開発、製造、販売