ピトー静圧管(ぴとーせいあつかん)|スペック

ピトー静圧管とは、空気の流れの速さを測定する計測器のこと。ピトー管の先端から気流を取り込み、圧力(全圧)を調べ、そこからピトー管の側面の穴で計測した圧力(静圧)を差し引いた圧力(動圧)で、速度を求めることができる。

フランスの工学者・アンリ・ピトーの発明。飛行機やF1の速度計など、速度を測るための装置として幅広く使用されている。