パイオニアの市販カーエレクトロニクス製品が“Android Auto”に対応
カテゴリー: パーツ関連ニュース
タグ:
2015/01/07
		
		パイオニア株式会社の連結子会社であるPioneer Electronics (USA) Inc.は、世界最大のコンシューマー・エレクトロニクス見本市「2015 International CES」において、当社として初めてAndroid Auto TMに対応した市販カーエレクトロニクス製品を発表しました。当社は、Android Auto対応製品を北米、西欧とオーストラリアで発売する予定です。
		北米向け製品は、対応スマートフォンをつなぎ、車内での用途に合わせてAndroid TM プラットフォームを活用することで、本機をナビゲーション、コミュニケーション、音楽再生などのデバイスとして使用することが可能です。Android Autoは、車内使用時の安全性を考慮してデザインされており、シンプルで直感的なインターフェースと優れたボイスコントロール機能を持っているので、ユーザーは運転に集中することができます。
		【北米向けAndroid Auto対応モデルに搭載している主な機能】
		・HDMI®対応
		・ワイドバンド・スピーチ、A2DP AAC Bluetooth®対応
		・Android Auto対応
		・Apple CarPlay TM対応
		・MirrorLink®対応
		・HD Radio TM対応
		・iDataLink® Maestro®対応
		・フロント用の音声出力とリアモニター用の映像・音声出力をそれぞれ設定できる「デュアルゾーン オーディオ・ビデオ再生機能」搭載
		Android Autoは、2015年3月までに、米国、英国、オーストラリアにおいて使用が可能となる予定です。Android Autoの詳細については、www.android.com/auto/ を参照して下さい。
		*AndroidおよびAndroid Autoは、米国および他の国々で登録されたGoogle Inc.の商標です。
		*Bluetoothは、米国Bluetooth SIG,Inc.の登録商標です。
		*MirrorLinkとMirrorLink ロゴは、the Car Connectivity Consortium LLC.の商標です。
		*iDatalinkとMaestroはAutomotive Data Solutions Inc.の登録商標です。
		*HD Radioは、iBiquity Digital Corporation.の商標です。
		*Apple、CarPlayとCarPlay ロゴは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。*HDMIはHDMI Licensing LLC.の登録商標です。