ボルボ XC90 ▲ドイツ物とはひと味違う魅力をもった北欧製のフルサイズ・プレミアムSUV、現行型ボルボ XC90。新車で買うとさすがにけっこうなお値段ですが、「現行前期型の中古車」であれば意外と現実的な予算で狙えること、ご存じでしょうか?

中古車なら「総額400万円台」からイケるんです!

ボルボのフラッグシップSUV、現行型XC90。なんともシュッとした上質感がある素晴らしいプレミアムSUVですが、シュッとしているだけあって、新車で買うとなると一番安いグレードでも車両価格だけで850万円以上します。

しかし、同じ現行型ボルボ XC90でも「前期型の中古車」であれば、総額400万円台の予算で狙えることをご存じでしょうか?

まぁ、さすがにプラグインハイブリッドの最上級グレードは中古車でも800万円以上が相場ですが、「T5 AWD モメンタム」というグレードであれば、走行距離4万km台までの物件であっても総額400万円台半ばでイケるのです。

ということで、おおむね400万円台から狙える「ボルボ XC90の前期型」は果たして“買い”なのかどうか、じっくり検討してみることにしましょう。
 

XC90▲全長はほぼ5mに達する現行型ボルボ XC90。そのベーシックグレードの前期型中古車は“買い”なのか?

▼検索条件

ボルボ XC90(現行型) × 2016年1月~2019年7月
 

「新世代ボルボ」の第1弾として2016年に登場

まずは現行型ボルボ XC90という車の概要をざっとおさらいします。

2003年に発売された初代XC90は、ボルボが作った初めての本格的SUV。それが10年以上にわたって販売され続けたのち、2016年1月に満を持して上陸したのが2代目となる現行型のボルボ XC90です。

先代世代までのボルボ各車は、フォード傘下だった時代の基本設計に基づいていたのに対し、2代目XC90は「新世代ボルボの第1弾」として、完全自社設計にて誕生しました。

プラットフォームは「スケーラブル・プロダクト・アーキテクチャー(SPA)」という軽量かつ高剛性な最新世代のもので、エクステリアデザインも、北欧神話に登場するトール神(雷神)のハンマーをモチーフにしたT字型ポジションライトを配したLEDヘッドライト等々により、フォード傘下時代とは比べ物にならないほど洗練されたものになっています。

2017年7月には一部仕様変更が行われ、もともと標準装備されていた先進安全・運転支援パッケージ「インテリセーフ」に新機能が追加し、2019年3月には高出力な2L 直4ディーゼルターボエンジンを搭載する「D5」を追加。

その後、2019年8月にマイナーチェンジが実施され、内外装デザインを少々変更するとともに安全装備をさらにアップグレード。

そして2020年4月に48Vマイルドハイブリッドシステムを導入し、同年8月にはすべてのエンジン車を廃止して電動パワーユニットに置き換えた――というのが、現行型ボルボ XC90のごく大まかなヒストリーです。
 

XC90▲やや牧歌的なデザインだったそれまでのボルボと違い、現行型XC90からはきわめてモダンなデザインテイストに変わっている
XC90▲SUVながら3列シートであるため、乗車定員は5名ではなく7名になる
XC90▲グレードやオプションによって細部はいろいろ異なるが、現行型ボルボ XC90の運転席まわりはおむねこのようなデザイン(※写真は海外仕様のもの)
 

パワーユニット:前期型は3種類

それでは次に、今回の検討対象である「現行型XC90の前期モデル」に絞って、その概要をご紹介します。

まずボディサイズは、全長:4950mm × 全幅:1960mm(T5 モメンタムは1930mm) × 全高:1775mmというなかなかの巨漢。初代より140mm長く、25mm幅広くなり、ホイールベース(前後の車軸間の距離)も初代より130mm延長されているので車室内は抜群に広いのですが、狭い道などでの取り回しには注意が必要です。

シートは2列ではなく3列で、乗車定員は7名(※一時、2列4人乗りの仕様も販売されていましたが)。エクステリアとインテリアは、写真下のとおりのしゃれた北欧テイストでまとめられています。
 

XC90▲かなり大柄なサイズのSUVであっても、どこか「やさしさ」のようなものが感じられるのが、北欧デザインと特徴といえるかも
 XC90▲インテリアは「億ション」のしゃれたリビングルームのようなテイスト。タブレット感覚で画面の操作ができる9インチの縦型センターディスプレイは、手袋をしたままでも操作できる赤外線方式を採用している
XC90▲3列目シートも、補助的なものではなく「しっかり使える」といったサイズ感。先代XC90の3列目シートの対応身長は160cmだったが、現行型では170cmになった

ちなみに2019年8月のマイナーチェンジにより、後期型では新デザインのフロントグリルと前後バンパーが採用されましたが、「間違い探し」のネタになってもおかしくないほどの微妙な違いでしかありません。そのため、前期型と後期型のエクステリアデザインは「おおむね似たようなもの」と言っていいでしょう。
 

XC90▲ちなみに、こちらが2019年8月以降の後期型。前期型とのデザイン的な違いは、わかるようなわからないような……
 

前期型XC90に搭載されたエンジンは、「T5 AWD モメンタム」という最もベーシックな(といっても十分以上に高級な)グレードに搭載されたのが、最高出力254psの2L 直4ターボ。

その上の「T6 AWD インスクリプション」および「T6 AWD R-DESIGN」に搭載されたのが、同じ2L 直4にターボだけではなくスーパーチャージャーも加えた320psの強力なエンジン。

そして「T8 AWD インスクリプション」には、T6のツインチャージャーエンジンに電気モーターを組み合わせた、システム最高出力407psのプラグインハイブリッドシステムが搭載されています。

この他、2019年3月には2L 直4のディーゼルターボエンジンが追加され、これの最高出力は235ps。最大トルクは、ひと昔前の5L級ガソリン車に匹敵する480N・mというかなり強力なものです。

なお、2019年8月のマイナーチェンジ時にパワーユニットの変更はありませんでしたが、マイナーチェンジの翌年にあたる2020年4月には48Vマイルドハイブリッドが追加され、同年8月にはすべてのガソリンエンジンとディーゼルエンジンを廃止。

その後のXC90には2種類のマイルドハイブリッドと、デビュー当初からラインナップされているプラグインハイブリッドという、計3種類の電動パワーユニットのみが搭載されています。
 

 

先進安全装備:フラグシップに恥じないさすがの充実っぷり

お次は前期型XC90の安全装備について。

ここについては、さすがにボルボのフラッグシップSUVということで、「かなり充実している!」としか言いようのない安全装備が採用されています。

先進安全・運転支援機能のパッケージである「インテリセーフ」は全車標準装備である他、前期型XC90には世界初となる2つの安全技術も採用されました。

そのひとつは「ランオフロード・プロテクション(道路逸脱事故時保護システム)」で、これは車両が道路から逸脱したことを検知すると即座にシートベルトを巻き上げ、シートとシートフレームの間にあるメタル製クッションが衝撃を吸収し、乗員の身体へのダメージを軽減するという機能。

もうひとつは「インターセクション・サポート(右折時対向車検知機能)」。右折時に直進してくる対向車との距離や速度を検知し、そのまま右折すると衝突の可能性があると判断した場合に、衝突を回避・軽減するオートブレーキが作動するというものです。

これらの安全装備を全車標準で備える他、ユーロNCAPの衝突テストにおいても「Best in Class Cars of 2015」に選ばれたのが、現行型ボルボ XC90という車なのです。
 

XC90▲いわゆる「右直事故」が発生する可能性があると判断したとき、自動的にブレーキがかかる「インターセクション・サポート(右折時対向車検知機能)」も搭載。写真は右側通行である本国のものであるため、左折時の状況で説明されている
 

また、2017年7月には「オンカミング・レーン・ミティゲーション(対向車線衝突回避支援機能)」と「ステアリングアシスト付きBLIS(後車衝突回避支援機能付き)」も追加しています。

前者は、対向車が接近しているときに走行車線から対向車線へ意図しないはみ出しを検知すると、ステアリングを自動で操作し、自車を対向車線から走行車線に戻すよう支援するというもの。これは60~140km/h の速度域で作動します。

後者は従来型BLIS(ブラインドスポット・インフォメーションシステム)の進化版。これは他の車両が自車の死角に入っているとき、または隣の車線の車両が後方から急接近している際に、それらの存在に気づかず車線から逸脱した場合。もしくは方向指示器を使用し車線変更しようとして衝突の危険性が高まった場合に、ステアリングを自動で操作し車両を車線内に戻すよう支援してくれるというものです。このシステムも、60~140km/hの速度域で作動します。

以上のとおり、プラットフォームも内外装デザインも、そして動力性能においても安全装備においても「何ら問題なし!」と太鼓判を押せるはずの前期型XC90をもしも購入するとしたら、具体的には“何年式のどのグレード”を選ぶのが正解なのでしょうか?

次章以降、よくあるニーズ別に具体例を考えてまいります。
 

 

中古車のオススメ:「T5 AWD モメンタム」はエントリーグレードながらお得度高し

●ニーズ①|なるべく安価に現行型ボルボ XC90を手に入れたい!

この場合は254psの2Lターボエンジンを搭載する前期型「T5 AWD モメンタム」で決まりでしょう。ボルボ XC90という車は冒頭で申し上げたとおり、新車で買うとなると安くても総額900万円ぐらいにはなりますし、中古車でも後期型や、前期型の上級グレードを狙うとなると総額800万円前後になってしまいます。

しかし、最もベーシックなグレードだった「T5 AWD モメンタム」であれば、走行5万km以内の使用感が少ない物件であっても総額460万~490万円ほどでイケるのです。
 

▼検索条件

ボルボ XC90(現行型) × 2016年1月~2019年7月 × 「T5 AWD モメンタム」
「T5 AWDモメンタム」▲最高出力254psの2L 直4ガソリンターボエンジンを搭載する「T5 AWD モメンタム」
 

とはいえここで気になるのは、「ベーシックグレードは何かとショボいんじゃないか?」ということでしょう。

結論から申し上げますと、「T5 AWD モメンタム」はぜんぜんショボくありません。

ボルボの場合、安全装備や運転支援システムは最廉価グレードであっても上級グレードとまったく同じですし、快適装備の類も、ベーシックグレードとはいえ「フラッグシップモデルのベーシックグレード」ですので、普通の車以上に充実しています。

また、同じ2L 直4エンジンでも「T6」は最高出力320psであるのに対し、「T5 モメンタム」は254psである点に不安または不満を感じるかもしれませんが、そこも基本的にはノープロブレムです。さすがに1300rpmぐらいの超低回転域だとややかったるさも感じるものの、1500rpmも超えていればこのエンジンは普通に活発です。

体感的には「3.5L級の自然吸気エンジンと同じぐらい」といったところでしょうか。
 

XC90▲この価格帯だと、オプション装備だった「エアサスペンション」が装着されている場合は少ないが、通常の金属サスペンションであっても、エアサス装着車にさほど遜色ない良好な乗り心地は味わえる
 

ということで、安価に狙いたい場合のオススメは総額460万~490万円付近の「T5 AWD モメンタム」ということになるわけですが、これをベースとした特別仕様車「T5 AWD ノルディックエディション」も、残念ながら流通台数は少ないのですが、オススメの1台です。

▼検索条件

ボルボ XC90(現行型) × 2016年1月~2019年7月 × 「T5 AWD ノルディックエディション」

「T5 AWD ノルディックエディション」は、「T5 モメンタム」の基本装備に加えて「チルトアップ機構付き電動パノラマガラスサンルーフ」や「harman/kardonプレミアムサウンド・オーディオシステム(600W、14スピーカー、サブウーファー付き)」「ヘッドアップディスプレイ」等々が装備されています。

「T5 AWD モメンタム」より50万円前後は高くなってしまいますが、探してみる価値はあるはずです。

●ニーズ2|お金はある程度出すので「最高!」と言えるXC90を手に入れたい!

総額400万円といわず600万円台までの予算が見込めるのであれば、極太トルクの2Lディーゼルターボエンジンを搭載した上級グレード「D5 AWD インスクリプション」の2019年式を、総額640万~690万円付近のゾーンで狙ってみるのがオススメとなります。
 

▼検索条件

ボルボ XC90(現行型) × 2016年1月~2019年7月 × 「D5 AWD インスクリプション」
XC90▲480N・mの極太トルクを発生する2L 直4ディーゼルターボエンジンは2019年3月に投入された
 

前述の「T5 AWD モメンタム」が搭載する2Lターボエンジンももちろん悪くないのですが、5L車並みのトルクを発生する2Lディーゼルターボエンジンはさすがに別格です。

すべての回転域において鬼のような力強さと、それと同時にあるスムーズさを感じることができ、なおかつディーゼルエンジンでありながら、車内にいる限りはきわめて静粛性が高いエンジンなのです(車外の音はそれなりに大きいですが)。

同じ珠玉のディーゼルターボエンジンを搭載するなかでは1つ下のグレードとなる「D5 AWDモメンタム」でも十分ですし、そちらを選べばインスクリプションよりも30万円ほどお安くイケるのですが、いかんせん「D5 モメンタム」は中古車の数が少なく、2022年7月下旬現在で3台しか流通していません。

ここはやはり、それなりの数が流通している2019年式の「D5 AWD インスクリプション」を総額600万円台後半でサーチするのが正解でしょう。
 

XC90▲ちなみに現行型ボルボ XC90の荷室容量は3列目シート使用時で314L、3列目収納時は692Lになる。そして写真のように2列目もたためば、最大で1868Lまで拡大可能だ
 

以上のとおり、新車を買うとなると何かと大変な現行型ボルボ XC90ですが、前期型の中古車で良しとすれば、新車とさほど遜色ない実力を秘めた1台を、新車よりも400万円または500万円ほどお安い予算で入手することができるのです。

超プレミアムなSUVを探している人は、ぜひとも「中古の現行型ボルボ XC90」にも注目してみることをオススメいたします。
 

▼検索条件

ボルボ XC90(現行型) × 2016年1月~2019年7月
文/伊達軍曹 写真/ボルボ
伊達軍曹

自動車ライター

伊達軍曹

外資系消費財メーカー日本法人本社勤務を経て、出版業界に転身。輸入中古車専門誌複数の編集長を務めたのち、フリーランスの編集者/執筆者として2006年に独立。現在は「手頃なプライスの輸入中古車ネタ」を得意としながらも、ジャンルや車種を問わず、様々な自動車メディアに記事を寄稿している。愛車はスバル レヴォーグ STIスポーツ。