レーンアシスト|自動車なんでも用語集'

レーンアシスト(れーん・あしすと)/[安全]

走行中にカメラで車線を認識し、車線を逸脱しそうなときに警報を発したり、さらに進んでステアリング補正を行ったりする機能。レーンキーピングアシスト、レーンキープサポートとも呼ぶ。

レーダーを使った車間距離感知システムや、これを応用したクルーズコントロールシステムなどと同様、アクティブセーフティを目的とした先進安全装備だ。自動走行ではなく、あくまでドライバーの安全運転をサポートするもの。上級車の一部に採用が進められている。

また、これとは全く別に、カーナビでは交差点で進むべき車線を表示したり、高速道路の料金所でETCのゲートへ案内するなどの機能をレーンアシストと呼んでいることもある。